国立大も導入している世界最高クラスの
不正強度!
「スマート入試 」は2つの監視カメラと4つのAIによる強力な不正監視機能を提供することで、 リモートによる入学試験や入社試験、昇進・昇格試験の実施を可能とする「オンライン試験システム」です
従来のオンライン試験システムでは対応できなかった
「PCカメラの死角ChatGPTなどの生成AIから回答を得る不正行為」
等を抑制、防止、検出できる堅牢な監視システムです。
国立大学入試でも採用されている最高レベルから一般レベルまで試験の種類によってお選びいただけます。
ソフトのインストールや難しい設定は一切不要ですのでスムーズに導入できます。最短10日間で導入していただいた実績もあります。
私たち自身が毎年12万人以上の受験いただく資格検定運営機関ですので、受験者視点、利用者視点でのサポートを実現しています。
入学試験をはじめ、企業の入社試験、昇進・昇格試験や学会や認定機関の
資格試験、認定試験、検定試験でもご利用いただいております。
世界最高水準のオンライン試験監視システムです。
POINT 1
堅牢な不正監視機能
2つのカメラ、4つのAIを駆使して不正を抑止・検出します。
POINT 2
手軽な動作環境
特別なインストールは不要です。既にお持ちのスマートフォンとPCで実施が可能です。
POINT 3
主催者の負担を軽減
常時試験を監視する必要が無いので、試験監督が最少人数で実施できます。
有人監視による オンライン試験システム |
従来型 (PCカメラのみ) オンライン試験システム |
![]() |
|
PCカメラの死角対応 | ![]() ※受験生に声をかけて 確認の上対応する |
![]() |
![]() |
PCトラブル時の監視 | ![]() |
![]() |
![]() |
PC画面の監視 | ![]() ※画面キャプチャログ機能、 キーログ機能が必要 |
![]() ※画面キャプチャログ機能、 キーログ機能が必要 |
![]() |
大規模模試の対応 | ![]() ※人数に応じて監視スタッフを 増やす必要がある |
![]() |
![]() |
オンライン試験の概要 オンライン試験とは、パソコンやタブレットなどを用いて試験を受験する方法です。 ...
デジタル庁の規制改革推進委員会では、筑波大学客員教授の登大遊先生が「CBT試験システム技術の検証と評...
対話型AI「ChatGPT」はアメリカの経営学修士課程(MBA)の最終試験で合格点を獲得したり日本の...
近年はDXなどの影響によって、あらゆる業務がオンラインで実施されるようになっています。その1つに「採...
近年は社会情勢の変化によって、テストもオンライン化が進んでいます。オンラインテストを実施する企業や団...
人材を確保するためにイベントを開いていた企業の中には、新型コロナウィルス蔓延の影響で、オンラインに切...
オンライン採用とは、採用活動をオンライン上で行うことを指します。新型コロナウィルス蔓延の影響で、導入...
DXの浸透などをきっかけに、さまざまな事業や作業のオンライン化が進んでいます。検定や試験もその例に漏...
CONTACT
スマート入試に関する各種お問い合わせはこちら